Blog
ブログ
-
避難訓練をしました
3月23日(火)
Peaceの避難訓練をしました。
参加者は18人(子ども11名、大人7名)でした。
震度5の地震が発生という設定でやりました。
みんな、遊びを中断して中央に集まり、
逃げる合図をするまで、上手にじっとしてくれました。
揺れが収まったので、外へ避難します。
階段を下りて園庭へ向かいます。
どんぐり広場に無事に避難できました。
部屋に戻った後、消火器の使い方の説明を聞いてもらいました。
ご協力、ありがとうございました。
-
つながり公園で遊ぼう
3月19日(金)
今日は、秋篠三和町公園(通称:つながり公園)で遊びました。
参加者は、子ども7人、大人5人でした。
電車に乗って出発~♪ ガタン、ゴトン・・・
ちょっと高いすべり台にも挑戦。一人で滑れてすごいね!
ママと一緒にシュー♪ 楽しいね
しゃぼん玉やボールでも遊びましたよ。
飛んでいくしゃぼん玉を追いかけたり、上手にしゃぼん玉ステッキを振ったり、とっても嬉しそうでした。
お天気も良く、広い公園でのびのび遊ぶことができました。
楽しかったね。ありがとうございました。
-
おひなさまを作りました
3月22日(月)・25日(木)・26日(金)の3日間の間に遊びに来てくれたお友達に
おひなさま作りをしてもらっています。
お顔を書いて、着物を貼って…と、
皆さん熱心に作っておられました。
まだ少し空きがありますので、来所予約をして
作りに来てくださいね。
-
ひな人形を作ってみませんか~
こんにちは。少し暖かい日が多くなって、春がすぐそこまで来ていますね。
今は、まだ講座を開催することができませんが、ひなまつりも近いので、
2月22日・25日・26日に来所された方で、ご希望の方に、
簡単に出来るひな人形を作って頂こうと思っています。
ぜひPeaceに遊びにきてくださいね。
-
クリスマスツリーを作りました
12月18日の「クリスマス製作」の講座が、中止になりましたので、
Peaceの一角に「クリスマスツリー製作コーナー」を作りました。
Peaceに来られた時に、「クリスマスツリー」を作ってみませんか!
-
ベビーマッサージ
12月4日(金)
「ベビーマッサージ」をしました。参加者は、子ども5名、大人5名でした。
ママの心身を整えるのに効果的な腹式呼吸とストレッチをした後、お子さんのマッサージを足から始めます。
足の裏や足の甲、足の指を「大きな栗の木の下で」の歌に合わせてマッサージ。土踏まずができてしっかり歩けるあんよになりますように。
便秘によく効くお腹の「のの字」マッサージ。ウンチがたくさん出るといいね。
最後は背中。うつ伏せを嫌がるお子さんは抱っこしてやってみてくださいね。気持ちが落ち着きます。
マッサージは、夜、お風呂に入って寝る前にしてあげるのがおすすめです。
親子のコミュニケーションに、スキンシップできるマッサージを、キッズになってもぜひ続けてみてくださいね。
今日は、朝からご参加ありがとうございました。
-
健康講座
11月27日(金)
健康講座「インフルエンザと新型コロナ感染症、同時流行の備えは?」を実施しました。
参加者は、子ども5人、大人5人でした。
村上保健師が「新型コロナウィルス感染症やインフルエンザについて」の話しをしました。
ママ達、熱心に聞いていただきました。
対策は、3密を避け、手洗い・消毒が効果的!マスク着用、そして換気!
発熱外来の電話や場所を紹介しました。
「コロナウィルスってなあに?」のミニ紙芝居をしました。
年末にかけ、寒さがますます厳しくなります。皆様、健康には留意され、お過ごしくださいね!!
-
ミルクハートミルクの講座
11月11日(水)
京西公民館平松分館で、
子育てスポット「ミルクハートミルク」の講座に行ってきました。
参加者は、子ども5人、大人5人、ボランティア4人の14人でした。
会場は広く、感染症対策もしっかりされていました。
まず、動物体操「できるかな?」をしました。きりんさんの体操・・
おさるさんになって・・
ふれあい遊びの「ママのすべり台」。とっても嬉しそう~
「たまごをぱかっ!」でも、嬉しそうでした。
そして、パネルシアター「もりのぼうしやさん」、みんな真剣にみていましたよ!
次は、保健師からの「インフルエンザとコロナの同時流行の備えは?」について、話をしました。
奈良市の基準が、「フェーズ」から「ステージ」に変わったことなど・・
紙芝居「コロナって?」のお話もしました。
インフルエンザにも、コロナにもかかりたくないけど・・・
しっかり、手洗いして、マスクして、体力つけて・・など、この冬を乗り越えましょうね。
-
育児サークル ばんびの講座
11月10日(金)
京西公民館平松分館で活動されている「サークルばんび」さんに
出張講座をしにお邪魔しました。
参加は、大人11名、子ども13名の合計24名で賑やかでした。
まずは、「ラーメン体操」をしましたよ。
お友達もお母さんも上手に踊ってくれました。
「おおきなたいこ」の歌に合わせて、
大きい輪になったり、小さい輪になったり…
シフォン布を使って遊びました。
宙に舞ってきれいだったね。
お話をいくつかしましたが、みんなとっても静かに聞いてくれました。
久しぶりに皆さんとお会いし、楽しい時間を
過ごすことが出来て嬉しかったです。
サークルばんびのみなさん、今日はどうもありがとうございました。
寒くなって来ましたが、風邪を引かないようにね。
また、お会いしましょうね‼
-
ドングリ拾い in 平城宮跡
11月6日(金)
暖かい日差しの中、平城宮跡でドングリ拾いをしてきました。
大人10名 子ども10名 参加してくれました。
手作りのどんぐりバッグを首からさげていざ!!
ハイハイの赤ちゃんもきれいな落ち葉やどんぐりに興味津々♡
ちょっと休憩~ お外はやっぱり気持ちいいね☆
小さなおててで小さなどんぐりを沢山拾いました♪
みんなでシャボン玉あそびも楽しみました。
最後に、「どんぐりころちゃん」の絵本を見ました。
良いお天気に恵まれ、可愛い笑顔も沢山見られて、楽しい時間を過ごせました。
ご参加ありがとうございました♡