Blog
ブログ
-
えほんひろば
5月21日(火)えほんひろばをしました。
大人4人、子ども5人、合計9人でした。
はじめに、お名前呼びをしました。
みんなタンバリンをたたいて「はぁ~い」と可愛くお返事をしてくれました。
絵本「ぱんですよ」を見た後は、「パン屋さんにお買い物」の手遊びをしました。
「コロコロたまご」の紙皿シアターの歌に合わせて、パパやママにいい子いい子もしてもらったよ。
ふれあい遊び「たまごをパカ」。最後にいただきます、とむしゃむしゃ食べられてとっても嬉しそうでした。
「こんにち、わ!」や大型絵本「のりたいな」も見ました。好きな乗り物はあったかな。
今月の折り紙は「てんとうむし」でした。
ご参加くださり、ありがとうございました。
来月のえほんひろばは、6月18日(火)の11:30~です。
お楽しみに。
えほんひろばの予約は不要です。ぜひ遊びに来てくださいね。
-
えほんひろば
4月9日(火)えほんひろばをしました。
大人5人、子ども6人 合計11人の参加がありました。
まずはじめに、お名前を呼んだら、「は~い!」とタンバリンを鳴らしてもらいました。
絵本「げんこつやまのたぬきさん」と「でんしゃ くるかな?」を読んだり、手遊びやふれあい遊びをしました。
その後は、音楽に合わせて、エプロンシアター「はらぺこあおむし」をしました。
かわいい、あおむしが出てきて、色んなものを食べていたね。
最後にもう一冊、「なんのボタン?」を読みました。「これはなんのボタンかな??」
「それじゃ、押してみよう! 」 一人ずつ、みんなで色々なボタンを押してくれました。
今月の折り紙は「チューリップ」で、それぞれ好きな色のチューリップを選んでもらいました。
ご参加くださり、ありがとうございました。
次回から、再び第3火曜日になります。
次回のえほんひろばは、5月21日(火)の11:30です。
お楽しみに~
-
えほんひろば
3月19日(火)、えほんひろばをしました。
大人6人、子ども8人 合計14人の参加がありました。
はじめに、恒例のお名前呼びをしました。
恥ずかしくて、タンバリンを鳴らせない子、早く鳴らしたくてうずうずする子
それぞれでした。
今回は、スケッチブックを使ったお話を中心に行いました。
「いどのなかのかえる」のお話は、歌いながら聞いてもらいました。
絵本も静かに聞いてくれました。
ペープサート「コンコンくしゃん」もしました。
手遊びを楽しんだりもしてもらいました。
今月の折り紙は、「コアラ」でした。
いつもは、クシャっと握ってしまう子も、コアラは気に入ってくれたようで
大事に持ってくれていました。
ご参加くださり、ありがとうございました。
4月からは、第2火曜日に実施します。
4月9日(火)の11:30です。お楽しみに。
-
えほんひろば
2月21日(水)、今日の「えほんひろば」は、平城こども園や平城小学校で、絵本の読み聞かせや、わらべうた遊びをされている「のはらうた」さんに来ていただきました。
参加者は、大人3人、子ども3人、合計6人でした。
はじめは、可愛いニワトリが手の中から出てきたり、きれいなシフォンスカーフを触ったりして、楽しいわらべうた遊びをしました。
そのあとは、みんなの大好きな「いない いない ばあ」など、絵本をたくさん読んでくださいました。
みんな絵本に夢中です。
0歳の赤ちゃんたちも、よく見て、よく聞いてくれていましたよ。
今日は、わらべうた遊びや、こんなにたくさんの絵本を読んでいただきました。
作者の思いもお話くださり、私たちも勉強になりました。
「のはらうた」さん、本日はどうもありがとうございました。
参加されたみなさん、雨の中、ありがとうございました。
次回の「えほんひろば」は、3月19日(火)の11:30~です。
みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね。
-
えほんひろば
1月16日(火)、えほんひろばをしました。
参加者は、大人4人、子ども5人、合計9人でした。
始まりはお名前呼びです。
お名前を呼ばれたら、お返事の合図はタンバリン。
「はあい」と上手にタンバリンを鳴らしてくれました。
これを楽しみにしてくれているお友だちもいて、嬉しくなります。
絵本「ごろんごゆきだるま」を見たあとは、「雪だるま作ろう」の手遊びです。
次の絵本は「ノンタン はっくしょん!」
寒い日が続くけれど、皆さん風邪をひかないようにしてくださいね。
「おでんのゆ」の絵本では、最後にお好みの具をパクパク食べ真似してくれました。
「森のお風呂」の手遊びでは、「あちちちち!」のフレーズでニコニコ笑顔を見せてくれました。
最後の絵本は「きたきた うずまき」
今月の折り紙は「こま」でした。
くるくる上手に回せたお友だちもいてびっくりです。
本物のこまは、パパ、ママに回してもらいました。
寒い中、参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
2月のえほんひろばは、2月21日(水)です。
地域で読み聞かせの活動をされている「のはらうた」さんによる「おはなし会」をします。
2月6日(火)から参加申し込みを受け付けますので、みなさん楽しみに来てくださいね。
-
えほんひろば
12月19日(火)、えほんひろばをしました。
参加者は、大人4人、子ども5人、合計9人でした。
はじめに、一人一人の名前を呼び、「はぁーい」とタンバリンを鳴らしながら、お返事をしてもらいました。
次は、「もこ もこもこ」の絵本を読みました。
「ふんわ、ふんわ」と真似っこして言ってくれるお友だちもいて、可愛かったです。
次は、雪だるまのマグネットシアターを見ながら、「いとまき」の手遊びをしました。
最後に「クリスマスなぁに?」の絵本を見た後、「トントントン クリスマス」の手遊びをしました。
参加してくれたみんなに、サンタさんの折り紙のプレゼント。
クリスマス、みんなのところにもプレゼントが届くといいね☆
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
-
えほんひろば
11月21日(火)、えほんひろばをしました。
参加者は、大人4人、子ども5人、合計9人でした。
はじめに、一人一人お名前を呼んで、
お返事にタンバリンを鳴らしてもらいました。
可愛い手で、そっと鳴らしてくれました。
今回の絵本は「どんどこどん」、「もみじちゃんとチュウ」の2冊でした。
どちらも秋にぴったりの絵本です。
「やきいもグーチーパー」の手遊びもしました。
動きが楽しい手遊びで、みんなで盛り上がりました。
最後はもみじの折り紙のプレゼント。
「さかながはねて」をアレンジした手遊び「もみじが落ちて」で遊びました。
折り紙のもみじが、からだのあちこちにくっつきました!
秋の雰囲気たっぷりの、今月のえほんひろばでした。
参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
来月のえほんひろばは12月19日(火)11:30~です。
予約は不要です。ぜひ遊びに来てくださいね。
-
えほんのひろば
10月17日(火)えほんひろばをしました。
参加者は、大人3人、こども5人の合計8人でした。
はじめは手遊び「はじまるよ」をして『くだものぱっくん』を読みました。
おいしそうな果物たくさん出てきますよ。
「りんごがころころ」の手遊びもしました。
次は、『3匹のこぶた』のパネルシアターをしました。
オオカミさん少し怖かったかな?
こぶたちゃんたち、みんな無事でよかったね♪
次回の「えほんひろば」は11月21日(火)11:30~
おたのしみに♪
-
えほんひろば
9月19日(火)えほんひろばをしました。
参加者は、大人8人、子ども10人、合計18人でした。
はじめ、手遊びをしたあと、「ぼくのくれよん」を読みました。
ぞうさんのくれよんは大きかったね。
そしてまた、手遊びをして、、
「月ようびはなにたべる?」のお話を楽しい音楽に合わせて聞きました。
1週間で、いろいろな食べ物が出てきたね。
その後も手遊びをして「だるまさんと」を読みました。
みなさん、ご参加ありがとうございました。
次回の「えほんひろば」は、10月17日(火)11:30~です。
お楽しみに~
-
えほんひろば
8月22日(火)えほんひろばをしました。
参加者は、大人5人、子ども6人の11人でした。
はじめは、絵本棚から持ってきて、リクエストのあった「はしるのだいすき」の絵本。誰が走ってくるかな。
「くるりん ぱくっ」の絵本を見ていたらお腹がすいてきたね。手遊び「そうめん」をしました。
男の子の参加が多かったので、「りくの のりもの」と、「わくわくすいぞくかん」の飛び出す絵本も読みました。
最後は、「水中めがね」の手遊び。ママと水中めがねをつけて海の中を探検できたね。
15日に予定していたえほんひろばが、台風の為Peaceが閉所になり、日にちを変更しておこないました。
みんな、聞いてくれてありがとう。
次回のえほんひろばは、9月19日(火)です。予約は不要です。ぜひ、遊びに来てくださいね。