Blog
ブログ
-
ドングリ拾い in 平城宮跡
11月6日(金)
暖かい日差しの中、平城宮跡でドングリ拾いをしてきました。
大人10名 子ども10名 参加してくれました。
手作りのどんぐりバッグを首からさげていざ!!
ハイハイの赤ちゃんもきれいな落ち葉やどんぐりに興味津々♡
ちょっと休憩~ お外はやっぱり気持ちいいね☆
小さなおててで小さなどんぐりを沢山拾いました♪
みんなでシャボン玉あそびも楽しみました。
最後に、「どんぐりころちゃん」の絵本を見ました。
良いお天気に恵まれ、可愛い笑顔も沢山見られて、楽しい時間を過ごせました。
ご参加ありがとうございました♡
-
ミニ運動会
10月30日(金)
晴天の中、西大寺近隣公園でミニ運動会をしました。
最初の予定は、23日(金)でしたが、雨の為に延期。
一週間伸びましたが、みんな元気に参加してくれました。
まず最初は、「どうぶつたいそう」をして、ウオーミングアップ。
次に、かけっこをしました。
玉入れ、水色チーム、ピンクチームに分かれて競いました。
次は、障害物競走。跳んで、くぐって汽車ポッポー。
バトンを握って、ワッセワッセ!
最後は、ご褒美のメダルを取りに、よ~いどん!
みんな、よく頑張ってくれました。お疲れさまでした。
-
親子ふれあいあそび
9月25日(金)
「親子ふれあいあそび」の講座をしました。
参加は、子ども4人、大人4人でした。
同じくらいの月齢のお友達で、
ほんわかした雰囲気の中
ママのお膝の上で出来る遊びをしました。
バスが右へ行って、左へ行って~
ぎゅっぎゅって抱きしめてもらって嬉しそう
高い、高いされて満面の笑顔(*^-^*)
「ぞうくんのあめふりさんぽ」のお話を静かに聞いてくれました。
朝から雨が強く降る中、雨に濡れながら参加してくださってありがとうございました。
一つでも、遊びを覚えてお家でやって下さればな…と思います。
-
パパと遊ぼう
8月8日(土)
「パパ講座」をしました。
参加者は子ども5名。パパ5名でした。
始めに、自己紹介をしてもらって、「おとうさんあそぼう」の絵本を見ました。
パパに肩車してもらったり~
おひざのすべり台を滑ったり~♪
背中に乗ってお馬さんパカパカ~♪
最後はたかいたかい~♪見晴らし最高~!!
「ikumen hand book」を参考に座談会~
パパさんとのお喋りはとっても貴重な時間でした。
またお子さんと一緒にあそびに来てくださいね♡
-
ばびぶべパペットさんによる人形劇 2020
令和2年2月14日(金)
今回で3回目となる「ばびぶべパペット」さんによる人形劇をあかね保育園の園児さんと一緒に鑑賞しました。
参加者は Peace 子ども20人、大人17人 あかね保育園 102人 計139人でした。
楽しい人形劇のはじまり、はじまり~
あかね保育園の2歳児~5歳児のお友達もPeaceの親子さんも舞台に集中。
とてもいい表情です。わくわく…
演目は「ぶたの音楽会」と「どんぐりころころどうなるの」です。
みんながよく知っている歌がたくさんでてきて、おおもりあがり!!
写真は ♪やねよりた~か~いこいのぼり~ です。
次はどんぐりがお池にはまって、どじょうさんと遊んでいる場面です。
みんなでお礼を伝え、終了後はたくさんのお人形さんとのふれあいタイム!
興味津々の子ども達でした。
「ばびぶべパペット」さん、今日は楽しい時間をありがとうございました。
-
初詣
1月10日(金)
「十五所神社に初詣」にいってきました。
参加者は、子ども6名大人5名、アドバイザー2名でした。
良いお天気に恵まれ、ポカポカ陽気の中出発です。
車に気を付けて1列になって歩きます。
鳥居をくぐり参道を通り真っ直ぐ歩くと神社が見えてきます。
「二礼二拍手一礼」きちんとできるかな。
良い一年になりますように・・・
しっかりお参りしてきましたよ。
-
ベビーマッサージ&ベビーヨガ
12月6日(金) ベビーマッサージ&ベビーヨガ講座をしました。
参加は、子ども11名、大人10名、合計21名でした。
最初は、ママの呼吸法とストレッチ。腹式呼吸、ママ自身のために日常生活に是非、取り入れてみてくださいね。
お子さんと目と目を見ながら、話しかけたり、お歌を歌ったりしながら、体の中心から末端に向けて、やさしくマッサージしていきます。
ガス抜きのヨガのポーズで便秘解消。便通が良くなりますように。
足の裏のツボもトントンやさしく刺激。
ママの手で、ホカホカ撫でてもらうと、気持ちいいな~。
お背中強くな~れ。うつ伏せ苦手な赤ちゃんもがんばってくれました。
おててをお椀の形にして、ポコポコポコ。ママ上手ね。
今日は朝から寒い日でしたが、お一人もお休みなく参加して下さり、どうもありがとうございました。
赤ちゃん対象の講座でしたが、マッサージはお子さんが大きくなっても、お互いに良いことづくしなので、ぜひ続けてやってみてくださいね。
-
どんぐり拾い
11月1日(金)
暖かい好天の中、平城宮跡に集合し、
みんなでどんぐり拾いをしました。
子ども18人、大人15人の参加がありました。
小さめなどんぐりが沢山落ちていました。
入れ物に沢山集める子、入れては出し…を繰り返している子、
それぞれの遊び方が見られました。
途中でシャボン玉もしました。
虫探しをして、バッタやテントウムシも見つけました。
いっぱい遊んだ後は、お友達と一緒にお弁当タイム。
みんなでお外で食べると美味しいね。
スタッフは、お弁当タイムの途中で退散しました。
いいお天気だったので、お昼寝の時間まで遊んでから、
帰られた方もいたようです。
遠足みたいで楽しかったね♪
-
ミニ運動会
10月11日(金)
近隣公園で「ミニ運動会」をしました。
参加者は、子ども19人、大人21人、(内2人は子育てアドバイザーさん)でした。
初めにみんなで「どうぶつ体操」をしました。
かけっこ「よーいどん!」ゴールテープに向かって走ります。がんばれー
次は玉入れ。どっちがたくさん入ったかな?
フープの中を歩いたりジャンプした後は車に乗ってゴーゴー。
最後はリレー。次のお友達にバトンをつなぎます
頑張ったご褒美はメダル。みんなよくがんばったね!
みんなでにっこり記念撮影。楽しかったね。ママもお疲れ様でした。
-
親子リズム体操
9月27日(金)
講師に山下容子先生に来ていただいて、
「親子リズム体操」をしました。
参加者は、子ども14名、大人12名でした。
今回で6回目となる山下先生の講座は、毎年大人気です。
まず初めに、歌に合わせて体を動かしました。
大きな声で「お~い!」
大型バスに乗ってますぅ~ 張り切ってGO、GO!
布を持って、ストレッチ。「いっち、にー。いっち、にー。」
ママ達も頑張っていましたよ。
みんなで「よ~いどん」、レースもしました。
最後は、みんな大好きなバルーンで大はしゃぎ!!
盛り沢山な内容で1時間目いっぱい体を動かしました。
楽しかったね。