Blog
ブログ
-
春の運動会
5月17日(金)「春の運動会」を開催しました。
子ども9人、大人8人,子育ておうえん隊の方2人の計19人の参加でした。
最初はみんなで『どうぶつ体操』色んな動物さんに変身です。
次は絵合わせゲーム。手持ちのカードと同じカードを見つけたら、ゴールに向かってレッツゴー‼
次は玉入れ。ピンクチームと水色チームで競争です。
次はゴーゴードライブ!車に乗ってドライブに出発~!
最後にパラバルーンです。音楽に合わせてみんなで手の動きを合わせると、風の力も加わって膨らんだり縮んだり面白いね。お友達やみんなと一緒に一体感を味わうことができ、とっても楽しかったね。
最後に、ご褒美のアンパンマンメダルを先生に首からかけてもらいみんなで記念撮影。
暑いくらいのお天気の中みんながんばってくれました。途中で眠たくなっちゃった子もいたけど、にこにこかわいい笑顔もたくさん見られました。ママもおうえん隊の方もご協力ありがとうございました。
-
公園に遊びに行こう!
4月12日(火)、秋篠三和町公園(通称つながり公園)に遊びに行きました。
参加者は、子ども7人、大人5人、子育ておうえん隊2人の14人でした。
広場の下に集合し、みんなで一列に並んで公園まで歩いて行きました。
公園に到着です。桜吹雪の下で遊具や砂場、ボールやしゃぼん玉をして遊びました。
ママと一緒にブランコ楽しいな♪
すべり台も、みんな何度も滑って楽しんでいました。
鉄棒もできるよ。
たくさん遊んだ後は、手遊びをしたり紙芝居を見たりしました。
今日はポカポカとても気持ちの良いお天気で、のびのびと元気いっぱい遊びました。
お友達と一緒に公園遊びは楽しかったね。
ご参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
-
リトミック
3月22日(金)、「リトミック」をしました。
参加者は大人10人、子ども11人、合計21人でした。
はじめは恒例のお名前呼び。一人ずつ順番にタンバリンを鳴らしてお返事をしました。
お友達が見守る中、お返事「は・あ・い」。元気いっぱいに鳴らしてくれた子。
優しくそっと鳴らしてくれた子。それぞれの個性が音に表れます。
「おはながわらった」の歌に合わせて、スカーフのお花を咲かせました。
おてての中でふんわりと優しく開くスカーフを見て、にっこり。
お家の人と一緒にお部屋をおさんぽしました。
音楽の変化にあわせて、歩いたり、止まったり、走ったり。
みんなとってもよく聞けていましたよ。
「はらぺこあおむし」のエプロンシアターもみんなで見ました。
たくさんのごちそうの登場に興奮気味の子ども達でした。
最後は、お家の人が、大きなスカーフでお花のトンネルをつくってくれました。
スカーフが上下するたびに、ふわっと起こる風を、子ども達も気持ち良さそうに感じてくれていました。
お花、ちょうちょなど、春の雰囲気たっぷりのプログラムでした。
終了後には、楽器に触れられる時間を作り、満足いくまで楽しんでもらいました。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
-
みんなで楽しむコンサート
2月27日(火)平城公民館で、「0歳から気軽に楽しめる
みんなで楽しむコンサート」を行いました。
北風の吹く寒い中、大人22名、子ども21名、総勢43名の参加がありました。
ピアノとヴァイオリンの音色を楽しんでもらいました。
季節に合わせた曲を色々演奏してくださいました。
途中、ヴァイオリンから二胡に替えて、馬のひづめの音や鳴き声を再現した曲を
演奏してくださいました。
ミニピアノと子ども用(3~4歳用)のヴァイオリンの演奏もありました。
みんなで、「ゆりかご」「たきび」「ゆき」を歌いました。
子ども達は、曲に合わせて、手をたたいたり、体を揺らしたり、
楽しんでくれていました。生演奏を身近で気兼ねなく聴くことが出来、
みなさん喜んで笑顔で帰って行かれました。
希望された方には、帰りにミニピアノやミニヴァイオリンを触らせてもらいました。
演奏家の小林さん、増村さん、素敵な演奏をありがとうございました。
更なるご活躍をお祈りしています。
寒い中、歩きや自転車で会場に来ていただいた方もいて、ありがとうございました。
また、これからも様々な講座を企画しますので、色々参加してみてくださいね。
-
初詣に行こう
新年最初の講座で、初詣に行ってきました。
大人5名、子ども5名、子育て支援アドバイザーさん2名、
合計12名の参加がありました。
講座が始まる頃にはお日様が顔を出し、
歩いていると体がポカポカしてくる、お散歩にぴったりの日でした。
新年のご挨拶をして、みんなでPeaceを出発!
子育て支援アドバイザーの方に見守っていただきながら
十五所神社に向かいます。
神社に到着。順番にお参りしてみましょう。
お賽銭を入れ、鈴を鳴らし、パンパン!上手にお参りできました。
笑顔いっぱいの一年でありますように!
わらべ歌遊びを楽しんだら、みんなでPeaceに戻ります。
工事現場のガードマンさんに話しかけてもらったり
可愛いワンちゃんに触れさせてもらったり
地域の方にも見守ってもらいながら、無事にPeaceに着きました。
寒い中、参加してくださった皆様、ありがとうございました。
今年もPeaceをよろしくお願いします。
たくさん遊びに来てくださいね。
-
クリスマス会
12月22日(金)、クリスマス会をしました。
参加者は大人10人、子ども11人、合計21人でした。
はじめはみんなで釣りゲームに挑戦!
釣るのは、お魚ではなく、ツリーに飾るオーナメントです。
真剣に狙いを定めて…
初めてチャレンジした子も、とっても上手に釣り上げていましたよ!
釣り上げたオーナメントは、ツリーに飾りました。
みんなで協力して、大きな大きなクリスマスツリーが完成しました。
次はパネルシアター「あわてんぼうのサンタクロース」を楽しみました。
サンタさんのダンスに、歓声が上がりました。
楽器を持って、「そりにのって」のふれあい遊びもしました。
おうちの方のお膝のそりに乗って、お空を走ったよ。
最後に、クリスマスツリーの製作をしました。
折り紙のサンタさんやトナカイさんを貼って、
可愛いツリーが出来上がりました。
クリスマスにちなんだゲームやお話、お歌を、
おうちの人やお友だちと一緒に楽しんで、
ニコニコ笑顔の子どもたちでした。
参加してくれたみなさん、ありがとうございました。
-
ミニ運動会
10月13日(金)「ミニ運動会」をしました。子ども16人、大人14人、子育て支援アドバイザーさん2人の合計32人の参加でした。
最初は「どうぶつ体操」みんなで輪になって、色んな動物さんに変身して準備体操しましたよ。
次は絵合わせゲーム。手持ちのカードと同じカードを見つけたらゴールに向かってレッツゴー‼
次は玉入れ。ピンクチームと水色チームどっちがたくさん入れられるかな?
次は車に乗ってママとドライブです。ゴールに向かってレッツゴー!!
車大好き楽しいな~♪
次はパラバルーンです。カラフルな大きな布が出てきて、子ども達は大喜び。
音楽に乗ってみんなで手の動きを合わせると、膨らんだり縮んだりいろんな形がつくれるよ。
お友だちやみんなと一体感を味わうことができ、とっても楽しかったです。
最後にご褒美のアンパンマンのメダルを首からかけてハイポーズ。
暑いくらいの良いお天気の中、みんなよく頑張りました。
ママもパパも、おじいちゃんおばあちゃんもご参加ありがとうございました。
子育て支援アドバイザーさんもご協力ありがとうございました。
-
はじめてのリトミック
9月15日(金)
「はじめてのリトミック」をしました。
参加者は大人7名、子ども10名、合計17名でした。
まずはクマさんのタンバリンを使ってのお名前呼び。
お名前を呼ばれたお友達が、
順番にタンバリンをたたいてお返事してくれました。
小さいお友達も、ママと一緒に
お返事「はあい」
トンボを探しにお山へ行こう!ということで
音楽に合わせてお部屋をおさんぽ。
歩いたり、走ったり、止まったり
元気よく体を動かします。
しっかり音を聴いて反応してくれました。
お山に着いたら
まつぼっくりが落ちてきた!
まつぼっくりのお歌で遊びます。
おさるさんになって、パクパクパク!
カラースカーフで色とりどりの
トンボに変身!
大きなカラースカーフも登場!
星空に見立てたスカーフを
フワフワ揺らしたり、中に潜ったり。
思い思いに楽しみました。
はじめは「何が始まるんだろう?」と
少し緊張気味だった子ども達も、
動くうちにだんだん緊張がほぐれたようで、
最後には良い笑顔を見せてくれていました。
参加して頂いた皆さん、ありがとうございました。
-
みずあそび
8月4日(金)今年2回目の「みずあそび」をしました。
子ども10名、大人10名、アドバイザーさん2名の22名の方が参加してくれました。
プールやたらいの中に浮かべた金魚や魚をすくったり、容器の中にお水を入れたり、それぞれ水遊びを楽しみました。
おもちゃが中に入った氷もたらいの中に入れたので、触ってみました。冷たくてきもちがいいな。
ペットボトルのシャワーをしたり、ピタゴラスイッチの歌をうたいながら牛乳パックのすべり台からボールを転がしたり、みんなとっても楽しそう♪
霧吹きを上手に使って、ママにもかけちゃうよ。
今日は暑い中、ご参加くださりありがとうございました。
お家での水遊びは長く持たないけど、今日はお友達も一緒だったので長く楽しめましたと、嬉しいママの声がありました。
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気をつけてお過ごしくださいね。
Peaceはお盆も開所しています。たくさん遊びに来てくださいね。
-
みずあそび
7月21日(金)梅雨明けの好天のもと、テラスで「みずあそび」をしました。
子ども5名、大人5名、アドバイザーさん2名の合計12名の方が参加してくれました。
ピンポン玉をすべり台から転がしてみたり、金魚のおもちゃをすくってみたり、みんな思い思いのあそびをしました。
氷のかたまりも触ってみました。冷たくって気持ちがいいね~
氷が小さくなったら、すべり台から滑らせて、水にドボンっと氷が滑っていく様子を楽しみました♪
ミスト噴射も浴びました。初めての感触かな?
今日は暑い中、ご参加くださりありがとうございました。みずあそびが初めてのお子さんも、たくさん水や氷に触って、楽しんでもらえて良かったです。今日、ご参加できなかった方は、また来月もみすあそびをしますので、良かったらご予約くださいね。
みなさん、熱中症に気をつけて、夏のあそびを楽しんでお元気にお過ごしください。