Blog
ブログ
- 
秋のミニ運動会10月10日(金)「秋のミニ運動会」をしました。 参加者は、子ども9人、大人8人、子育ておうえん隊さん2人、合計19人でした。 はじめに「サンサン体操」をしてから「かけっこ動物」をしました。 好きなカードを取りに行って、コアラならおんぶ、カンガルーなら抱っこ、ペンギンなら手をつないで歩きます。 どれにしようかな?  次は「玉拾い」です。みんなで、あっという間に袋に入れてくれました。  次は「ゴーゴードライブ」。車を運転しながら、スズランテープをくぐります。   次は「電車リレー」です。アンパンマンの乗った電車を走らせます。  電車も、アンパンマンも大好きで、大人気でした♪  次は「バルーン」です。大きな布をみんなで、揺らしたり、膨らましたり、中にも入ってみました。  最後は、アンパンマンメダルをもらって、みんなでハイチーズ! みなさん、子育ておうえん隊さん、今日はありがとうございました。  
- 
みずあそび9月12日(金)Peaceの屋外テラスで「みずあそび」をしました。 参加者は、大人12人、子ども10人、合計22人でした。 いろんなおもちゃがぷかぷか浮かんでいるタライやビニールプールの周りで、みんな思い思いに水あそびを楽しみました。  カップでお水をすくってみたり、お魚をつかまえたり、ペットボトルのシャワーを不思議そうに眺めたり、可愛い姿がたくさん見られました。  途中で出てきた氷の冷たい感触は楽しんでもらえたかな?残念ながら、暑さですぐに溶けてしまいましたね。 全身でお水の感触を楽しんでくれたお友達もいましたね。  可愛い笑顔がたくさん見られた一日でした。 暑い中ご参加くださったみなさん、ありがとうございました。 
- 
リトミック8月8日(金)、「リトミック」の講座をしました。大人9人、子ども9人、合計18人が参加してくれました。 今日のリトミックは夏らしく「広い海におでかけ」をテーマに、親子でお散歩したり、砂浜をそーっと歩いたり、ジャンプで波をよけたりフープの橋を渡ったり。全身を使って海の世界を表現しました。   船に見立てたフープを親子で息を合わせてこいだ後は、フワフワのスカーフの水中メガネで海の中をのぞいてみました。イルカさんになりきってタンバリンをタッチしたり、スカーフをゆらゆら揺らしてお魚さんを表現したり。色とりどりのスカーフがきれいでした。  リトミック後半は、「とんでったバナナ」のパネルシアターを見ました。鈴やマラカスを鳴らして音楽も楽しみましたよ。  おみやげに、ペットボトルにビーズをいれた「オーシャンマラカス」を作り、今日の活動はおしまいになりました。シャカシャカ音を鳴らすと、まるで海の音みたい⁈お家でも遊んでくださいね。 ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。まだまだ暑い日が続きますので、お身体に気を付けてお過ごしください。またいつでも遊びに来てくださいね。 
- 
みずあそび7月11日(金)「みずあそび」をしました。 参加者は大人10人、子ども10人、合計20人でした。 テントの下で思い思いに水に触れ、みずあそびを楽しみました。  タライの中のお水をすくってみたり、金魚すくいもしました。  途中で、おもちゃの入った氷も出しました。冷たくて気持ちがいいね。 自分でバシャバシャお水をたたいて、顔にかかっても平気な子もいました。  牛乳パックの坂道にボールを転がしたり、ペットボトルのシャワーをかけてもらったり、みんな楽しそうに遊んでいました。  途中で飽きることなく時間いっぱい、洋服がずぶぬれでになるまで、水遊びを楽しみました。 暑い中、参加して下さったみなさん、ありがとうございました。 9月にも「みずあそび」の講座を予定しています。 楽しみにしていてくださいね。 
- 
春のミニ運動会5月16日(金)春のミニ運動会をしました。 参加者は子ども4人、大人4人、子育ておうえん隊さん2人、合計10人でした。 「動物体操」から始まった運動会。最初の競技は「おんなじおんなじ」です。 ぶら下がったカードから同じ絵カードを探します。  2番目は「うさぎさん ごはんだよ」は、畑で人参を抜いて、うさぎさんに食べさせてあげます。  みんな、何度も何度も畑とうさぎさんを往復し、畑の人参は全部なくなりました。  うさぎさんは、お腹がいっぱいになったでしょうね。 次の「GoGoドライブ」では車に乗ってドライブします。  次はみんなで力を合わせて玉入れです。おうえん隊さんが持ってくださっている袋が、あっという間にいっぱいになりました。  「電車リレー」では、あんぱんまんが乗った電車を走らせます。快速や各駅停車、いろんなタイプの電車が走りました。  最後の競技はパラバルーン。  ユラユラ揺らしたり、大きくふくらまして中に入ってみたり、見たことのないバルーンの動きにびっくりしたり、みんなそれぞれの姿がとても可愛らしかったです。 頑張ったご褒美に、最後にアンパンマンのメダルをかけてもらいました。 ムシムシ暑い日でしたが、心配した雨も降らず、無事に運動会をすることができました。 可愛い元気な笑顔がたくさん見られて嬉しかったです。 ご参加くださったみなさん、子育ておうえん隊さん、今日はありがとうございました。 
- 
公園に遊びに行こう!4月11日(金)秋篠三和町公園(通称つながり公園)にお散歩に行きました。 参加者は、子ども3人、大人3人、子育ておうえん隊2人の8名でした。 広場の下に集合し、みんなで一列に並んで公園まで歩きました。  公園に到着です。さっそくすべり台に夢中です。  いいお顔~  しゃぼん玉も上手にできるよ~  最後に絵本を見ました。  雨予報で心配しましたが、ポカポカ陽気のとても気持ちいい日で、のびのび元気いっぱい遊びました。 お友達と一緒にたくさん歩いて楽しかったね。 ご参加して下さった皆さん、ありがとうございました。 
- 
リトミック3月7日(金)、奈良市子育ておうえん隊の中嶋美生さんを講師にお迎えして「リトミック」の講座を行いました。参加者は、大人10人、子ども11人、合計21人でした。 まずはママの膝の上での活動からスタート。「かえるのうた」に合わせてリズムをとりました。ぴょーんと持ち上げてもらって、子ども達もニコニコ。  フープを使った活動にもチャレンジしました。見本のお人形のまねっこをして、親子で一緒にピョンピョンとジャンプをしました。  次は鈴やマラカス、カスタネットなどたくさんの楽器が登場。気になる楽器をそれぞれ選んで、「ぶんぶんぶん」「きらきら星」など良く知られた音楽に合わせて、元気に鳴らしました。ママ達もすてきな声で歌ってくれました。  最後は、大きな布が登場。ふわりと広がる青い布の優しい動きと、先生の心地よい演奏に癒されました。  いろいろな形で音楽に触れさせてもらい、盛りだくさんの内容で、あっという間の30分でした。講師の中嶋先生、参加していただいた皆さん、ありがとうございました。 
- 
初詣に行こう1月10日(金)「初詣に行こう」の講座をしました。 参加者は、大人3人、子ども4人でした。 とても寒い朝でしたが、みんなそろって、十五所神社に向かって元気に出発! 横断歩道も、子育ておうえん隊さんに見守られながら、安全に渡ります。  ママ達とおしゃべりしながら、和気あいあいと、お散歩です。途中、通行人の方々も、可愛い赤ちゃん達に話しかけてくれました。  10分ほどで、十五所神社に着きました。今から、順番に初詣をします。  双子の赤ちゃんは、2人仲良くそろって、お賽銭を納めました。  お子さんと一緒に、ご家族の健康と幸せを祈るママ達。   帰り道は、チラチラと雪が降ってきました。子ども達にとっては、生まれて初めて見る雪で、ママ達と歓声をあげながら、Peaceへと戻りました。 寒い中でしたが、今日はご参加くださり、ありがとうございました。 子育ておうえん隊の方々も、お陰様で無事に初詣をすることができました。ご協力ありがとうございました。 みなさまにとって、幸せな1年となりますように… 今年もどうそよろしくお願いいたします。 
- 
クリスマス会12月20日(金)クリスマス会をしました。 参加者は、大人12人、子ども14人の合計26人でした。 はじめは、「ジングルベルロック」の曲に合わせて、ダンスをしました。 小さな赤ちゃんもニコニコして、みんな、リズムに合わせて楽しく踊ってくれました♪  そして、次は「森のクリスマス」のパネルシアター。どんな動物達が出てきて、サンタさんから何をプレゼントしてもらえるのか興味津々の子ども達です♡  次は、色とりどりのシールをたくさん貼って、クリスマスリースを作りました。みんな、とっても可愛く出来上がりました。  次は、「お弁当バス」のおかずになって劇ごっこ。パネルシアターを見ながら、「はーい!」とお返事してくれました。  最後は、「ジングルベル」と「赤鼻のトナカイ」の歌に合わせて、鈴やカスタネットを鳴らしながら、元気に 歌いました♪  今日は寒い中、ご参加くださったママやお子さん達、子育ておうえん隊さん、どうもありがとうございました。 みんなで、賑やかに楽しいひとときを過ごすことができて、私たちも楽しかったです♪ 今日のリースを飾って、お家でも楽しいクリスマスをお過ごし下さいね。 
- 
公園で遊ぼう11月1日(金)は「公園で遊ぼう」の講座で、西大寺近隣公園で遊びました。 大人8人、子ども10人、合計18人の参加がありました。 心配だった雨も降らず、暑くもなく寒くもなく、お外遊びにぴったりのお天気になりました。 広い公園で歩いたり走ったり、みんなのびのびと楽しんでいました。 Peaceから持って行ったおもちゃでは、しゃぼん玉が一番人気。 風に乗ってふわふわ飛んでいくしゃぼん玉を追いかけるのは楽しいね。  可愛いどんぐりやきれいに紅葉した葉っぱもたくさん落ちていて、夢中で集める姿も。 兄弟のお土産にするのかな?  大きな遊具も楽しいね。ママも一緒に楽しめたかな?  最後は集まって、みんなで紙芝居と手遊びをしました。  今日はたくさんの笑顔が見られて、嬉しかったです。 ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。 ご協力いただいた子育ておうえん隊さんもありがとうございました。 
