Blog
ブログ
-
園庭開放
10月25日(土)園庭開放をしました。
参加者は、大人8人、子ども7人 合計15人でした。
暑くも寒くもなく、さわやかな風の吹く秋の空気の中、親子でたくさん遊びました。
砂場では、手やおしりが汚れても夢中で、カップに砂をたくさん入れて固めてひっくり返してみました。

やわらかい人工芝の上では、ボールを蹴ったり投げたり、ママやパパを追いかけたりしました。


うんていでは、登ってみたり、ぶら下がってみたり、一緒に遊ぶことができました。

ファーストシューズが汚れても、砂が体に付いても、外遊びならでは、汚してもへっちゃらで元気にそれぞれ思う存分遊ぶことができました。
みなさんご参加ありがとうございました。
来月の園庭開放は、11月29日(土)で、年内最後の園庭開放です。
みなさん、ぜひ遊びに来てくださいね。
-
園庭開放
9月20日(土)園庭開放がありました。
大人12人、子ども12人、合計24人の参加がありました。
日差しは暑いものの、時折吹くさわやかな風を感じながら、たくさんのお友達が外遊びを楽しんでくれました。

テントの下の水遊びコーナーは大人気で、パシャパシャ水の感触を味わったり、スプーンやカップで水をすくってみたり、ボールを浮かべてみたり、それぞれ思い思いに水遊びを楽しんでいました。

広い園庭のあちこちを探検して歩くかわいい姿も見られました。なにか面白いものを発見できたかな?

今日は、砂場の周りに工事現場と新幹線の線路ができました。外に出てしまった砂を一生懸命砂場に戻してくれる働き者のブルドーザーさん、ありがとう。

暑かった夏も終わりが見え、少しずつ外遊びが楽しめるようになってきましたね。
来月も、ぜひ園庭開放に遊びに来てください。
来月の園庭開放は10月25日(土)11時~12時です。
-
園庭開放
6月28日(土)園庭開放がありました。
大人10人、子ども7人、合計17人の参加がありました。
朝から気温も高く暑い日でしたが、時折吹く風が心地よく、外遊びを楽しむことができました。

今月はミストも設置しました。冷たくて気持ちがいいね。みんな楽しそう♪虹も見えました。
はじめての人工芝にちょっぴりびっくりしてしまう子もいましたが、ほのかに肌にあたる水のしずくの感触を楽しんでいました。

お気に入りの用具を使って、お砂場遊び。

上手にスコップを使って砂をすくってみたり、お水も使って遊びました。

パパやママと一緒にケーキやお山作り。できあがったお山にトンネルを掘って、両端から手を入れてにっこり。

今日がはじめての砂場遊びをした子も何人かいましたが、みんな楽しそうに遊んでくれました。
暑い中、ご参加いただいた皆さん、今日はありがとうございました。
真夏の園庭開放はお休みします。
次回の開催はまたお知らせしますので、楽しみにしていてくださいね。
-
園庭開放
4月26日(土)園庭開放がありました。
大人9人、子ども7人、合計16人の参加がありました。
雲ひとつない青空に時折さわやかな風が吹き、園庭遊びにちょうどいいお天気でした。

今日はじめて砂場遊びをしたお子さんも、砂を触ったり、すくってみたり、長い時間砂の感触を楽しんで過ごしていました。ふと、砂のついたおもちゃがお口に入ってしまうこともありましたが、ママにお口をきれいにしてもらったら、また砂遊びを楽しんでいました。

砂場から一段下がったどんぐり広場では、ボールを投げたり蹴ったり転がしたり、少し大きなお子さんが自由に走って遊ぶ姿が見られました。

広場の遊具にぶらさがってユラユラ。こんなことが出来るよ~と、力強くなった姿を見せてくれましたね。

砂場の手前の芝生スペースでは、歩くことが楽しいお子さん達が、思い思いに歩く可愛い姿を見せてくれました。
たくさんの笑顔や成長した姿を見ることが出来た1時間でした。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。
来月の園庭開放は5月24日(土)です。
みなさん、是非遊びに来てくださいね。
-
園庭開放
3月15日(土)園庭開放がありました。
大人9人、子ども8人、合計17名でした。
昨日より7度も低く,園庭遊びには寒かったですが、みなさんとても楽しんで参加して下さいました。

初めてお靴をはいて、人工芝の上でお座り。ボールを持ってにこにこです。

初めて会ったお友達同士も、一緒にままごと遊びを楽しんだり、冷たいお砂の感触を楽しんでいました。

歩くのが楽しくて、園庭中をあちこち自由にお散歩したり、ボールを追いかけたり~パパもママも楽しんでくれました。

今日は少し寒かったですが、これからどんどん暖かくなり、やっと外遊びが気持ちの良い季節になりますね。
また来月も是非、園庭開放に遊びに来てくださいね。
来月の園庭開放は4月26日(土)11:00~12:00です。
-
園庭開放
10月26日(土)園庭開放がありました。
参加者は、大人12人、子ども8人、合計20人でした。
今日は、暑くも寒くもなく、園庭遊びには、ちょうど良い気候で、たくさん遊びに来てくれました。

今日、初めてお砂場遊びをするお子さんも、やわらくて冷たい砂の感触を楽しんでくれていましたよ♪

ママとボールで遊んだり、よ~いどん!とかけっこをしたりもしました。

裸足になって人工芝をハイハイして、そのうち園庭中をあちこち自由に動き出して、パパもママも優しく見守っていました。

やっと外遊びが気持ちよい季節になり、今日はみなさん思いっきり楽しんで下さっているようでした。
また来月も是非、園庭開放に遊びに来てくださいね。
来月の園庭開放は、11月16日(土)11:00~12:00です。
-
園庭開放
9月21日(土)、園庭開放がありました。
参加者は大人3人、子ども4人、合計7人でした。
今回は、暑さの為、1時間の予定を急遽30分間に短縮して実施しました。
砂場のおもちゃ「型抜き」が人気の日でした。

兄弟で、型抜きを砂の中に埋めています。順番に「何が隠れているでしょうか?」と、クイズを出してくれましたよ。
掘り出したら満面の笑顔で「てんとう虫でした!」と教えてくれました。

ママが型抜きで作ってくれた砂の車。お水をジャーッとかけたら崩れちゃった!たくさんの種類の型抜きで遊べるのが、保育園での園庭開放ならではですね。

気温は高かったですが、なんとか開催出来て良かったです。参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
次回は10月26日(土)です。来月はもう少し涼しくなっていると良いなと思います。たくさんのご参加お待ちしております。
-
園庭開放
6月29日(土)園庭開放をしました。
子ども5人、大人6人、合計11人の参加がありました。
蒸し暑い曇り空でしたが、みんな元気にお水や砂の感触を楽しんでくれました。

お水を使ったら、砂遊びの楽しさがアップするね。

ミストを浴びて、冷た~い!

シャボン玉も大人気でした。
ふわふわ飛んでいくシャボン玉を追いかける1歳。

一生懸命シャボン玉を作る2歳。

飛んでいるシャボン玉を捕まえようとトライする3歳。

あっという間の1時間でしたが、たくさんの笑顔が見られて嬉しかったです。
暑い中ご参加いただいたパパ、ママもお疲れ様でした。
真夏の間は園庭開放をお休みします。
次回開催はまたお知らせしますので、楽しみにしていてくださいね。
-
園庭開放
5月25日(土)園庭開放をしました。
子ども3人、大人4人 合計7人の参加がありました。
晴天で、時折気持ちの良い風が吹き、日陰にいれば、外遊びにはちょうど良いひとときでした。

今日、生まれて初めて砂場遊びをしたお子さんも、砂をにぎったり、ばらまいたり、お山をつぶしてみたりして、砂の感触を楽しんでくれました。途中、砂のついたおててをお口に入れてしまうハプニングもありましたが、お口をきれいにしてもらうと、また再び、砂場で遊び、水の入った容器にも興味を示して、自ら手を入れたりして、水の感触も楽しめました。

広場に遊びに来てくれたお友達も、帰り際の少しの間、裸足のまま砂場で遊んでから、お家に帰っていかれました。

お砂場遊びの後も、白い蝶を追いかけたり、シロツメクサを摘んだりして、ママとパパと、たくさん遊んだね。ぐっすりお昼寝できたかな?


今日は、ご参加ありがとうございました。
次回の園庭開放は、今日よりも暑いと思うので、お砂場の日陰も増やして、お水も使って遊びたいと思います。シャボン玉も用意したいと思っていますので、良かったら遊びにきてくださいね。
次回園庭開放:6月29日(土) 11:00~12:00
-
園庭開放
4月27日(土)園庭開放をしました。
大人8人、子ども8人、合計16人の参加がありました。
天気予報がころころ変わり、雨天中止になるかとハラハラしましたが、
なんとか実施することが出来ました。

ボールころころ…


うんていの上で立つのもへっちゃら。他の子もその姿を見てうんていにチャレンジ!

雨がぱらつく時もありましたが、皆さん最後まで園庭遊びを楽しんでいました。
薄曇りで、暑くもなく、外遊びするにはちょうどよかったかな?
次回の、園庭開放は、5月25日(土)11:00~12:00です。
沢山の方のご参加をお待ちしています。
