お餅つき&とんど焼き

コロナ禍になって以来、お餅つきを行っていませんでしたが、今年はどうにか工夫してできないかと考え、4・5歳児のみが参加する行事にして行いました。

近年、家庭でお餅つきをすることはないに等しい状態となりましたね。初めてお餅つきを経験する子どもたち。蒸しあがったもち米を見て、いい香りを嗅いで大興奮。一人ずつ、『よいしょ!』とお餅をつき、満面の笑みを浮かべていました。その後は、お餅を小さく丸めて、豚汁に入れて美味しくいただきました。

とんど焼きは毎年5歳児クラスで行う行事です。年末に自分で作ったしめ縄を家庭で飾り、再び保育園に持ち寄り、とんど焼きをします。『今年もみんな元気で過ごせますように!』とお願いをしました。