節分行事

2月1日に、一足早く節分の豆まきを行いました。
毎年の事ではありますが、家族の会の方にご協力いただき、赤鬼と青鬼をして頂きました。
鬼の面とかつら、そしてトラ柄パンツを履いて、金棒持って、節分の鬼になってくださいました。

各ユニットで新聞紙の豆をまき、「おにはー、そとー!」の大きな声を出して、皆で禍を追い出しました。
普段はなかなか手が動かない方も、鬼を見ると、一生懸命、豆を投げられていました。
また、鬼たちがユニットを移動と一緒に次のユニットでの豆まきにも参加する方もいれば、自分のユニットに鬼たちが現れると「怖いわ」と逃げられる方も。
利用者さんも職員も童心に返って、ワイワイと楽しみました。

明日は、立春です。
あたたかな冬ではありますが、やはり春の訪れが待ち遠しいものですね。